ひよりの小さな暮らし

今よりもっとミニマムに、今よりもっと豊かな暮らしを目指す主婦のブログ

【ミニマリスト】洋服迷子ミニマリストの春夏服選び

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは!ひよりです(^^)

 

最近暑い日が続きますので、春夏の服を買い足しました。

 

近年の傾向として、シンプルで装飾の無い服を選びがちでした。

(昨年の夏服達)

しかしもう子供を抱っこすることも無くなったので、これからは自分の好きな服を揃えていきたい。

 

そんな思いで服選びを始めたのですが、そこで問題が。

 

似合う服が全く分からない。

 

近年好きな服や着てみたい服と言った概念を無視し、いかに丈夫か、子供の肌を傷つけるものではないかなどの機能面重視で服を選んだ結果、洋服迷子になりました(´;ω;`)

 

色んなお店で服を見てはみるものの、どれもピンとこない。

 

通販で探しても、素材感や薄さ、サイズ感が分からないから余計に分からない…。

 

そもそもこの世の中たくさんの服がありすぎて、自分に似合う物を探すのに一苦労です(;´∀`)

 

そこでまずは自己分析をするため、パーソナルカラーと骨格診断をしてみることにしました。

 

とは言ってもプロの方にお願いするのではなく、これらの本を参考にしました。

 

 

 

 

その結果、私は「イエベ春」の「ウェーブ」タイプということに。

 

どおりで、シンプルなデザインの服や黒や白の服を着ると周りから「もっと似合う服があると思う!」と言われるわけだ(;´∀`)

(「似合ってない!」と直球で言わない所にみんなの優しさを感じます(笑))

 

というわけで、出来るだけ明るめの色でトップスはデザイン性の高い物、素材は柔らかい素材でなどと絞り込んで服を探したところ、服選びが本当に簡単になりました!

 

似合う服が分かる以上に、似合わない服の特徴が分かっているのでそれを除外して服選びをするとさくさくと服を選ぶことが出来ます!

 

ちなみに購入した服がこちら。

f:id:hiyori_minimum:20240516115900j:image

「any FAM」や「グローバルワーク」で購入しました。

 

昨年よりも色味が増えました✨(写真はかなり暗い印象ですが、実際はもっと明るい色です。ちなみに一番左の服は明るい黄緑です。)

 

手持ちの服とあわせると、こんな感じに。

f:id:hiyori_minimum:20240516114754j:image

トップス6枚、ボトムス3枚。

 

今年はこれで乗り切ろうと思います。

 

私と同じで服選びが難しいと考えている方は、ぜひ一度パーソナルカラー診断や骨格診断してみてください!

 

自分に似合う色が分かることは無駄な買い物も避けられますし、服選びがとっても楽になりますよ!!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました(^o^)/